2018年4月7日土曜日

【解説】姿勢は人生の慣れの果て 大阪北浜/ピラティススタジオ進化

身体は使った通りのカタチになる



運動してきた人は、
そのスポーツ特有の運動通りの体の形になります。


体を使った通りの形になります。



スポーツの例


スポーツの例がとても分かりやすいと思います。

例えば水泳の選手は逆三角形の背中。

サッカー選手は太い太もも。

陸上競技のマラソンは細い体に。

陸上競技の短距離選手は肉の塊のような体。


体はそのスポーツの使い方に合わせて発達していきます。

もちろんアスリートの場合は、

そのスポーツの特性に合った体格の人が、
うまくいって続けているということもあります。




スポーツをしているから体のバランスが良いのか?


余談ですが、
スポーツをしているから体のバランスが良いというわけではありません。

例えばゴルフの場合。

体をねじる方向はいつも同じです。


スポーツをやっているから体が整っている。というわけではありません。

手入れをして初めて整っているのです。

想像してみてください



想像してみてください、スポーツはスポーツの形。

ということは日常生活の活動は例外ではないのです。

もし自分が右から左へ物を移動させるような作業をしている場合、

体は右から左へ捻る筋肉を使います。

そうするとその仕事が終わった後、

あなたの体は左方向にねじれたままです。

パソコンに向かう姿勢。

キーボードの位置に手を合わせる使い方。

マウスを握った形。

書類を見る視線、その書類を見る頭の位置。



使った通りのままに硬くなります。

使った通りに強くなって行きます。


日常の継続時間が長い


スポーツ以上に仕事の方が、日常の繰り返し継続時間が異常に長いです。

影響され具合はスポーツ以上に強いわけです。

運動だと効果といえますが、日常生活の場合は影響です。


リセットしないと、まずいことは理解できますね。


身体とうまく付き合う方法↓
Line@に登録して情報をゲット



http://kitahamapilates.com/





2018年4月6日金曜日

【警告】あなたの姿勢は人生の慣れの果て 大阪北浜/ピラティススタジオ進化

あなたの姿勢は人生の慣れの果て



本日、辛口に行きますよ~


姿勢が気になる。

背中が丸い。

背筋を伸ばしたい。色々なご希望はあると思います。


実はあなたの姿勢は、あなたの生きてきた人生の成れの果てです。

どのように体を使ってきたかという証拠


厳しい言い方をしてみました。

姿勢はあなたが生きてきた人生の、

30歳なら30年間、

40歳なら40年間、

50歳なら50年間、

あなたがどのように体を使ってきたかという証拠でもあるのです。


例えば・・・家の中でどこに座っていますか。

いつも座るリビングまたはダイニングでテレビを見るとします。

テレビとあなたの位置関係は、常にどうなってるのでしょうか?

真正面であれば体が歪むことはあまり考えられません。

テレビに対して真正面にいられる人は、

家族の中で限られてくるのではないでしょうか。


例えばテレビが自分の右サイドにあったならば、

常にテレビを見るときに首を右に回してみるわけです。


それが365日毎日繰り返し。

それも1時間ではないと思います。

何年も何年も繰り返していれば、

あなたの頭が右側に向いてねじれる君は確実ですよね。

ご想像もつきますよね。

身体をリセットしましょう。鍛えるのはそのあとです。










身体とうまく付き合う方法↓
Line@に登録して情報をゲット



http://kitahamapilates.com/





大阪 北浜 淀屋橋 本町 ピラティススタジオ  ピラティスリフォーマー ピラティスマシン ピラティス体験 ピラティス資格取得 姿勢改善むくみ解消 猫背予防 肩こり解消 ピラティススタジオ進化 

#北浜#淀屋橋#本町#大阪#ピラティス大阪#ピラティスリフォーマー#ピラティスマシン#猫背解消#姿勢改善#むくみ解消#姿勢改善専門店#ピラティス資格取得#肩こり解消#腰痛#小顔#フェイスラインすっきり

2018年4月5日木曜日

【まさか?】私水を飲んでも太るから 大阪北浜/ピラティススタジオ進化

「私水を飲んでも太るから」




私水を飲んでも太るからなんて言ってませんか?

言葉の使い方変えましょう。


なんでか?知ってます?


言霊って聞いたことありますか



言った通りに人は再現します。



自分はそんなつもりなくても再現しちゃうんですよ。


引き寄せます。



なぜならば自分に嘘をつかないっていうルールがあるから。
量子力学的に見ても、言葉の周波数と同じ現実を引き寄せます。


だから水を飲んでも太るって思っている限り、
もしくはあなたの思考がそう思う限り、
水を飲んだら太るんです。


怖くないですか。

言葉を変える



だから言葉を変える必要があるんですよね。


あなたの意識を変えるだけで、体はどんどん変わってきます。


だからやれば変わるって思ってください。

私体が硬いから。

運動が苦手。


太いから。


思うだけで・・・言うだけで・・・

自分にどんどんどんどん、
この言霊エネルギーを浴びせかけてます。

言葉を差し替えましょう。

動いたら柔らかくなってきた。

運動の修行中。


極端にポジティブになれってわけではないです。

言葉の性質から、
なりたい自分があたかもすでに実現しているかの言葉選び。

それで変われるなら、お得でしょう???


だから言葉を変えるんですよ。


明るく行きましょうよ。


そしたらもっともっと良い方向に進んでいきますよ。



楽しくやって劇的に変わるピラティスは、
北浜一丁目のピラティススタジオ進化です




身体とうまく付き合う方法はこちらに登録




大阪北浜のピラティスのプロが教える姿勢改善 ピラティススタジオ進化
大阪市中央区北浜1-1-20北浜三ツ星ビル8



2018年4月4日水曜日

【お得な】バリバリバリエーション 大阪北浜/ピラティススタジオ進化

むくみを解消するエクササイズ

バリエーションヒールレイズ



むくみを解消するにはヒールレイズお勧めします


なぜヒールレイズなのかをもう一度説明しますね。


ヒールレイズはふくらはぎの筋肉を使うエクササイズです。


足首を動かしかかとの上げ下げをします。


なぜヒールレイズなのか


ふくらはぎの筋肉は多くの血液を貯めています。


かかとの上げ下げを行うことでこのふくらはぎの筋肉の収縮を行います。


ふくらはぎの筋肉は伸び縮みすることによって、
ふくらはぎに新しい血液が送られ、
足元に溜まった血液は心臓に送り返されるという循環が始まります。


これがむくみ解消のサイクルです。


足のポジションを変える



足のポジションは以下の三つです。


  1. パラレル
  2. ピラティス V
  3. ハの字


この3パターンを行ってきます。


バリデーションを行うメリット



さらにバリエーションのメリットがあります。


足のポジションを変えることにより、
使う筋肉をよりまんべんなく動員することができます。


本来足の筋肉はロボットのように、必ずまっすぐに使ってるわけではありません。


歩き方や方向変換によって、内側が使われたり外側が使われたりしています。


そして癖があり全てバランスよく使っているわけではありません。


このバリエーションを行うことでより、筋肉のバランスを整えます。


結果スムーズに歩ける足に変わります。


もちろんこのスムーズに歩ける足ということは、
足首が引き締まり見た目も美しくなるということです。


リフォーマーで行うメリット



リフォーマーで行うメリットをもう一度説明します。
メリットは 以下の三つです。


  1. 重力から解放され自分の体重を支えない。
  2. 筋力に自信がなくても回数がこなせる
  3. 疲労感が少ない。


リフォーマーで行うメリット+バリエーションを行う結果


筋肉のバランスが整うと、
普段の歩行における足の使い方が変わってきます。


例えば歩幅が広がる。
動きやすくなる。
歩くスピードが早まる。


スルト血管日常生活からも、
あなたの足首が引き締まり、むくみが解消するという効果も現れます。


やってみて損はありませんね。


姿勢改善グループリフォーマーの残り枠がわずかとなってきました。
クラスの定員が6名です。


もし自分の体を誰よりも早く変えたいと思われる方は、
まず体験にお申し込みいただき
自分の体がどう変わるか試してみて。


そこから肉体改造を続けられることをお勧めします。


チャンスは訪れた瞬間につかみましょう。

いつかやろう。

今年こそはやろう。

そのいつかなんて一生来ませんよ・・・

あなたの未来を変えるのは今です。



むくみを取るリフォーマーのバリエーションです。
ご覧ください↓



大阪北浜のピラティスのプロが教える姿勢改善 ピラティススタジオ進化
大阪市中央区北浜1-1-20北浜三ツ星ビル8


2018年4月3日火曜日

大変身のチャンスを見逃すな  大阪北浜/ピラティススタジオ進化

大変身のチャンスを見逃すな





チャンスは色々な機会に巡ってきます。

ただそのチャンスをチャンスと思うかどうかそこで差が生まれてきます


アンテナを張っていないがために、
全く機会を逃してしまったという例が私にもあります。


昨日もそうでした。


3ヶ月放置した案件があります。


実際自分の行動の中でできる許容範囲を超えていたということもあります。


要は忙しかったということです。


ただその中で優先順位が後になった理由が、
完璧を求めてしまったがために後回しになったということです。


やるのであれば完全な方がいい。


そう思ったがために3ヶ月放置しました。


これは何のことかと言いますと。


外部業者に依頼したホームページの案件です。


取引先が既存のホームページを見て新しいホームページのライティングを行います。


実際送られてきた内容が自分の期待する内容とかけ離れていました。


ただその修正をするためには、送られてきた文章を確認し。
自分がまた新たな文章をパソコンに入力して送るという作業になります。


その作業の完璧性を求めたがために時間ができてからということで後回しにしました。


ふ~ん。
そうなんだと思われるかもしれません。


ホームページの特性から言うと早く公開するのが最優先なのです。


あらたのホームページを公開することで、
できるだけ人の目に触れてホームページは成長していきます。



3ヶ月間成長する機会を逃したということです。


後の祭りですどうしようもありません。


ようやく重い腰を上げて作業を始めました。


意外と行ってみるとあっという間にできてしまいました。
なぜこれをさっさとやらなかったんだろう?


後悔先に立たずです。



でも面白いことに自分がやると決めた途端に、
助けてくれる人がどんどん周りに現れてきます。


作業が早くなるように助ける手法を教えてくれる人が現れます 。


不思議ですね。


何かあなたのことを始める。結果を出したい時。


完璧性を求めるのではなく、
いち早く開始して、うまくいかないところを修正していく。


やはりここに尽きると思います。

さて・・・



体を変えたい体を変えたいと思いながら、
ネットサーフィンしていても体は変わらないのです。


ネットサーフィンの効果は頭の情報だけが増える。
または背中を丸めてパソコンの画面を見ているので肩こりがひどくなる。


姿勢を変えたいあなたの希望の逆のパターンを習得することができます。


まずは行動する



もし自分の姿勢を変えたい。


美しくなりたいと思ったならば、まずは行動することです。


自分がやりたい運動の体験に行きましょう。


自分でやり始めても構いません。


実際自分で続けるというのが至難の技です。

私もどちらかというとお尻を叩かれないとやらない人です。

ですから何かを学ぶ時その環境に自分を追い込みます。

通信教育が最も向いてないタイプです。


通信教育で結果を出せる人って、意志が強くてまれな人だと思います。


ピラティススタジオ進化では50分で姿勢を変える。
姿勢姿勢改善グループリフォーマーというクラスを行っております。


できるだけ多くの人たちにご参加頂きたいということで、
体験を実質半額でできるキャンペーンを続けてきました。


おかげさまで多くの方に体験していただきさらに、
入会の手続きを行っていただきました。


クラスの定員が6名ですのであと残りわずかです。


チャンスを見逃さないでください。


やろうと思った瞬間に行動を起こしましょう。




大阪北浜のピラティスのプロが教える姿勢改善 ピラティススタジオ進化
大阪市中央区北浜1-1-20北浜三ツ星ビル8