背骨がしなやかになるメリットとは?
よほど健康マニアでないかぎり、
背骨がしなやかになる事の重要性を考えることはないでしょう。
背骨がしなやかに・・・
と言っても骨が軟らかくなるのではありません。(笑)
背骨が動きやすくなることを指しています。
背骨ひとつひとつの隙間が空いて、
動きやすくなることを指しています。
背骨が、いくつあるかご存知ですか?
「背骨と背骨の隙間があく」、
ということが動き易さにつながります。
ちなみに背骨がいくつあるかご存知ですか?
背骨は、24個あるのです。
首(頸椎) 7
胸(胸椎)12
腰(腰椎) 5
合計24個です。
24個分の隙間がそれぞれ1ミリでも開いたとしたら、
24㎜ですね。
およそ2㎝の違いが出てくるわけです。
1㎜だって馬鹿に出来ませんね。
背骨の間は神経の出口
背骨の間があいたら良さそうだな・・・ということは、想像できましたか?
実はその隙間から、神経が出ています。
背骨の間は神経の出口です。
そうすると直の事隙間が空いていた方が良いのがわかりますか?
神経の健康状態も背骨に左右されるということです。
背骨を横に曲げるだけで得られるメリット
動画の動きはマーメイドという背骨を横に曲げる動きです。
この動きで背骨がしなやかになります。
簡単でシンプルです。
是非とも日々の暮らしに入れて下さいね。
詳しくは動画をご覧下さい。↓
身体とうまく付き合う情報↓
0 件のコメント:
コメントを投稿